イオ日記: ものがたり

個別記事

2007年2月16日

ものがたり

いおが前作「いけのなかのさかな」に続き、また物語を書いている。

宿題用の緑色の色鉛筆を使ってきれいなひらがなを綴っている。

まだ未完成のようだが、こっそり借りてきて書き写してみる。句読点は原文のまま。

まじょのまりうんと、はなのせい。

(さく. いけだいお)

むかし、むかし。たい、の、おはなしです。

あるむらに。ふたりのひとがすんでいました。

そのひとは、はなのせいでした。

ほかにもはなのせいはたくさんいました。

はなのせいはじつはおはななのでした。

まじょに、かえられてしまったのでした。

そのまじょは、いいこともできるし、わるいこともできました。

はなのせいはみんなで13にんいました。

そのなかで、いちばんつよいといばってていじわるで、 しかも13ばんめなのでした。

ですからみんなからきらわれていました。

じつは13ばんめのせいはまじょのけらいだったのでした。

だからほんとは12にんなのです。

13ばんめの、せいのなまえはなはりんと、ゆうなまえでした。

なはりんは、まじょのまりうんのこどもともいいました。

なはりんはいたずらがだいすきでした。

それに、じをかくのもすきでした。

ここまでで3ページ。あー、早く続きが読みたい!

2007年2月16日

コメント  0件

コメントしてください




保存しますか?


TOPへ