ヨハネ祭

学園と土曜クラス合同の、夏至を祝うお祭り。朝から小雨模様で、決行か中止かかなり微妙。中止なら12時に連絡網が回ることになっていたが、連絡がないまま、1時ごろから結構降ってきた。

半信半疑のまま、会場の河川敷へ。そしたら小雨をものともせず、たくさん人が集まって準備をしていた。食事などの支度をしている場所はちょうど橋の下が雨よけになっていい具合。

おまつりがはじまる。焚き火を囲んで歌ったり踊ったり。そして太陽の輪(フラフープを太陽に見立てて飾りつけたものを橋から吊るしている)に、太陽の子(羊毛を布で包み太陽を模して飾りつけたもの。尻尾の付いたボール状)を投げ入れるイベント。いおぴーは順番を待つ長い行列に何度も並びなおして計3回挑戦したが、一度も通らず、ちょっと悔しそう。とうちゃんも挑戦したが失敗だった。

その後はお食事の時間。パンとチーズ、それに生野菜のみという質素な食事だが、どれも感動的に美味しかった。いおぴーはキュウリに味噌をつけて食べるのにはまっていた。

最後に、また焚き火の周りに集まり、先生が大きい子供たちを焚き火の前に並ばせる。何が始まるのかと思ったら、一人一人順番に、焚き火を跳び越えていく。それを見たいおぴーたち小さい生徒は、自分たちもやらされると思い、「ひえー、絶対できなーい」とか口々に言い合っている。とうちゃんは、大きい子だけだろうと思っていたが、2,3年生が跳び終えると、先生が「やってみたい一年生、出てきてください」と声をかける。いおぴーは散々できな~いとか言ってたくせに、さっさと出て行く。結局ほとんどの一年生が前に出た。いおぴーは緊張しながらも、しっかり火の上を跳び越えた。見てる方がドキドキした。後で保護者たちも挑戦したが、跳び越える瞬間、けっこうな熱さを感じるのに驚いた。子供たちにとってはもっと驚きの体験だったろう。

雨が降ったのは残念だったが、結果的にはカンカン照りよりはずっと過ごしやすくて良かったとも言える。とても楽しい夏祭りだった。

コメント

タイトルとURLをコピーしました