アサリを飼う

いおに託されたアサリ、どうやって飼えばよいか見当もつかないが、少なくともいおが帰ってくる4日までは生かしておかないと、と思い、ネットでアサリの飼い方を検索。詳しく飼い方を説明しているサイトが見つかったので参考にして、必要なものを買出しにホームセンターのペット用品売り場へ。

人工海水、底砂、エアポンプ、比重計、エサを購入。約4千円の出費。エサはかなり迷ったが、小型熱帯魚のエサをすりつぶして粉末状にしてやることにした。でも後で成分表示をよく見たらさまざまな養分と並んでアサリエキスと書いてあって、むむちょっと微妙。でもきっと海に住むアサリも、アサリエキス入りの海水を飲んでいるだろうから、ま、いいか。

半透明のバケツに洗った底砂を敷き、比重計で濃度を確認しながらつくった人工海水を入れる。エアポンプで酸素を供給。安物を買ったのでけっこう動作音が喧しい。アサリを砂の上に置いてやる。そしてすり鉢で粉末状にしたエサを水に入れる。しばらく観察するが、ちっとも動かない。水が合わないのだろうか、とか、エサが気に入らないのか、とか、そもそも丸2日間も異なる環境にいたから弱っているのかも、とかあれこれ考え、心配になる。果たして、いおが帰ってくるまで生き延びるだろうか。こんなに投資したのに。

なかば意地になって40分ほどバケツのそばにしゃがんだまま、じっと見つめていたら、一番大きいの(シクロン)が、突如動き出した。むくっと立ち上がったかと思うと、砂を掻き分け、あっという間に砂の中にもぐってしまった。おお、生きてる!ほっと一息つき、トイレに行ったり、風呂を沸かしたりして、戻ってくると他の2匹も移動していた。砂の上に移動した跡が線になっている。みんな元気なようだ。新しい環境に慣れるのに少々時間がかかっただけなのかな。

さっきまでは危篤の病人を見守るような心境で少々辛かったのだが、急に愛着がわいてきて、ことあるごとにバケツをのぞくのが楽しみになった。いおが帰ってくるまでこの調子で元気だといいが。

コメント

タイトルとURLをコピーしました