織り機

はらっぱ園で織り機を始めたいおぴー。昨年まで年長さんがやっているのを憧れのまなざしで見ていたが、ついに自分の番がやってきた。とうちゃんに、どうやってやるのかとか、毛糸を何本使うとか、どこが難しいとか、しつこいまでに説明してくれる。ものすごく嬉しそう。

コメント

  1. shoko より:

    細かい手仕事が大好きないおぴーに、一切の手仕事をさせないようにしていたこの2年間は、なかなか困難なものがありましたが、この日を迎えて、今まで我慢していたかいがあったというか、期が熟すとはこのことであったか、とかさまざまに考えさせられ、また感慨深いものがあります。
    いやー、はらっぱ園て本当に奇跡のような場だ。りつこが用意してくれる宝石のような時間をいくつも経験して、いやおうなく魅了されてしまう自分がおります。それが全然、自分のベクトルとは違っていても、事実を前にしてしまうと納得せざるを得ないというか。負けた。って何に負けてんだかわかりませんが。
    ものの道理というやつにでしょうか。万物の流れというものにでしょうか。

  2. のりん より:

    織機、いいですね。
    うちの子供たちの保育園では、細長い布で三つ編みを作り、縄跳びの縄を作ります。
    年長になると、下駄を作ります。長方形の板の4つの角を斜めにのこぎりで切って、紙ヤスリで下駄の角を丸くします。
    好きな絵を描いて、ニスを塗って、鼻緒をつけて7月の七夕祭りまでに仕上げます。
    で、その下駄で登園します。
    運動会が終わると、卒園式で自分が座るイスを作ります。
    ですから、うちには、すでにこのイスが2つありますよ。
    卒園式に担いで帰るのも…おつなものです(^_^;)

タイトルとURLをコピーしました